Twitterが、字数上限を280文字に正式に拡大するそうです。
日本語、中国語、韓国語以外の言語の制限文字数を280文字に拡大します
Twitterが、字数上限を280文字に正式拡大。日本語、中国語、韓国語以外
今年の9月、世界中の方々にご自分を簡単に表現していただけるよう、日本語、中国語、韓国語以外の言語で、1ツイートの制限文字数を280文字に拡大するテストを行いました。この変更のゴールはTwitterのスピードとシンプルさを保ちながら、より表現できるようにすることでした。結果データをみると、このゴールを達成しできたことがわかりました。そこで、これまでの制限数では表現できなかったすべての言語で制限の拡大を始めます。
テストを行って、280文字にするということですね。
日本語などが対象外な理由
日本語、韓国語、中国語は他言語と違い、制限文字数による問題はないため、引き続き140文字のままになります。これ等の言語は、書記体系の密度が他の言語に比べると違うので伝えられる情報の量が違います。
制限文字数による問題がないためということです。
漢字を使うと、伝えられる密度が高くなりやすいということなのでしょうね。
でも、もう少し長くと思うこともありますし、ハッシュタグは英語を使ったりするので、このあたりは、長くして欲しいものです。
というか、日本語で書いたツイートの英語のハッシュタグは、どうなるのでしょうか。
どうも、0.5文字になるようですね。これはいいですね。
いずれにしても、日本語、中国語、韓国語以外の言語で、1ツイートの制限文字数を280文字に拡大するということですね。