Xiaomi、「Mi 5」というSnapdragon 820搭載ハイエンド端末を発表しました。約3万5000円からということです。3月に中国で発売するそうです。

Xiaomi、「Mi 5」Snapdragon 820搭載ハイエンド端末を発表
Xiaomiが、ハイエンドのMi 5を発表しました。
価格は、約3万5,000円からということで、Xiaomiのスマホとしては、高いほうになりますね。
Mi 5の主な仕様
| 機種名 | Mi 5 |
|---|---|
| OS | Android 6.0 MarshmallowベースのMIUI 7 |
| ディスプレイ | 5.15型(1080×1920ピクセル、428ppi) |
| プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 820 (1.8GHz×2+1.6GHz×2~2.15GHz×2+1.6GHz×2) |
| メインメモリ | 3GB/4GB |
| ストレージ | 32/64/128GB |
| 外部メモリ | なし |
| アウトカメラ | 1600万画素 |
| インカメラ | 400万画素 |
| サイズ(幅×高さ×奥行き) | 69.2×144.6×7.3ミリ |
| 重さ | 129グラム |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| ネットワーク | LTE対応 |
| その他 | 指紋認証、NFC |
| 色 | 黒、白、金 |
Mi 5、なかなかのハイスペックですよね。
ディスプレイは、5.15インチのFul HDです。このあたりは、さすがにFull HDのようですが。
Xiaomiの日本での発売は?
Xiaomiは、中国で人気ということですよね。iPhoneに負けないように、今回ハイスペックを発売しているのかもしれませんが。
日本で、Xiaomiが発売される可能性はあるのでしょうか。進出をしたいという話は会ったと思いますが、まだ先なのでしょうか。
最近、日本でも、AndroidのSIMフリーモデルがいろいろと登場しています。後発だと、結構厳しいというところがあるかもしれません。そういったことを考えると、日本にはまだ進出しないということなのかもしれませんね。