「iPhone 7/7 Plus」(仮)にソニーのFeliCaが採用され、おサイフケータイが実現するかもしれないとのことです。
「iPhone 7/7 Plus」(仮)にソニーのFeliCa採用?おサイフケータイが使えるように?
ソニーが開発し日本で普及している非接触ICカード技術様式「Felica(フェリカ)」が採用されるということです。
これまでiPhoneは、おサイフケータイには対応してきていませんでした。
これが、ここに来て、対応するかもしれません。
交通系ICカード事業者との提携を目指している
アップルは複数の交通系ICカード事業者との提携を目指していて、日本ではSuicaとPASMOとなりますね。アイフォーンのアプリ「ウォレット」にIC乗車券が登録されるようです。
iPhoneで、Suicaなどが使えるようになったら便利
iPhoneで、Suicaなどが使えるようになったら便利ですよね。
2016年の秋に発売されるだろう、iPhone 7で対応するということのようですが、日本の決済ネットワークとの交渉がうまくいかないと、2017年までズレこむようです。
あくまで噂ですが、ここはうまくできるようにして欲しいですね。
以前から、iPhoneに欲しい機能として、おサイフケータイがありました。これが実現したら良いですよね。
次期iPhone「iPhone7」に欲しい機能を考えてみて思ったこと
また、わたしはiPhoneとAndroidの2台持ちが続くのかもしれません。 Apple Payがありますから、おサイフケータイは、iPhoneには対応しそうにないですし。
次期iPhone「iPhone7」に欲しい機能を考えてみて思ったこと - ビジョンミッション成長ブログ
Apple Payがあるので、そこまで期待していませんでしたし、過度に期待すると、また来年にとなるかもしれませんので、そこまで期待していませんが、搭載されたら良いですよね。
そうなると、Androidを使う理由が、一つ減るので、iPhoneの1台持ちに近づけそうです。
iPhone 7は、小幅な改善という噂です。
「iPhone 7」の噂まとめ。カラバリ、32GB、イヤホンジャック廃止、デュアルカメラ、防水?
果たして、どうなるのか。おサイフケータイなどの新機能に期待しつつ、楽しみに待ちたいところですね。