iPad mini5、iPad Airが発売開始されました。
とくに発表イベントなどもなく、発売開始されましたね。
iPad miniが、Apple Pencilに対応して、iPad Airも、Apple PencilとSmartキーボードに対応しました。
iPad mini5、iPad Airが発売
iPad miniが、Apple Pencilに対応
iPad miniが新しくなりましたね。
そして、Apple Pencilの第1世代に対応しました。
Apple Pencilに対応するのはうれしいですよね。
iPad mini 5のスペック仕様など
CPU | A12 Bionicチップ |
ディスプレイ | 7.9インチRetinaディスプレイ 2,048 x 1,536 |
認証 | Touch ID |
Apple Pencil | 第1世代に対応 |
キーボード | Bluetoothキーボード |
バックカメラ | 8Mピクセル |
フロントカメラ | 7Mピクセル |
容量 | 64GB、256GB |
サイズ | 高さ203.2mm 幅134.8mm 厚さ6.1mm |
重量 | Wi-Fiモデル 300.5g Cellularモデル 308..2g |
CPUが、A12ということで、iPhone XSと同等です。これは、スペックアップになりますね。
また、Apple Pencilに対応したところが大きいでしょう。
そして、重さが、300グラムほどというのが良いですよね。
小さいiPadが欲しい方に良いと思います。
iPad miniの価格
Wi-Fiモデル
64GB 45,800円(税別)
256GB 62,800円(税別)
Wi-Fi + Cellularモデル
64GB 60,800円(税別)
256GB 77,800円(税別)
64GBであれば、そこまで高くはないかなと思います。A12チップですし。
iPad Airも登場。Apple PenciとSmart Keyboardに対応
また、iPad Airも登場しています。
こちらは、Apple PencilとSmart Keyboardに対応していますね。
iPad Airのスペック、仕様など
CPU | A12 Bionicチップ |
ディスプレイ | 10.5インチRetinaディスプレイ 2,224 x 1,668 |
認証 | Touch ID |
Apple Pencil | 第1世代に対応 |
キーボード | Smart Keyboard、Bluetoothキーボード |
バックカメラ | 8Mピクセル |
フロントカメラ | 7Mピクセル |
容量 | 64GB、256GB |
サイズ | 高さ250.6mm 幅174.1mm 厚さ6.1mm |
重量 | Wi-Fiモデル 456g Cellularモデル 464g |
iPad Airの価格
Wi-Fiモデル
64GB 54,800円(税別)
256GB 6,800円(税別)
Wi-Fi + Cellularモデル
64GB 71,800円(税別)
256GB 86,800円(税別)
こちらも、64GBなら、そこまで高くはないかなと。
iPad miniが良さそう
iPad miniが良さそうですよね。
Apple Pencilに対応して、CPUもアップデートしていますから。
iPad Airを買うなら、iPad Proのほうが良いかもしれません。
どちらにしても、iPadは、手軽に使えるところが良いと思います。
手軽に使いたい方に、iPad miniは良いですよね。
↓ iPhone、iPad用のブラウザアプリを作りました。
ちょっと使いやすいブラウザになっているので、使ってみてください。
あと、気になるのは、イベントですね。
3月25日は、ハードは発表されないのかもしれません。まあ、その日にならないとわからないわけですが。