モトローラが、「Moto G4 Plus」を7月22日に発売するそうです。LTE/3Gの同時待受が可能とのこと。
モトローラ、「Moto G4 Plus」を7月22日に発売。LTE/3Gの同時待受が可能
モトローラの「Moto G4 Plus」が7月22日に発売されるそうです。
価格は16GBモデルが3万2800円(税別)、32GBモデルが3万5800円(税別)とのこと。
Moto G4 PlusはLTEと3G回線の同時待受(DSDS:デュアルSIMデュアルスタンバイ)が可能だそうです。
同時待ち受けは、珍しいですね。
Amazonでも予約受付が開始されています。
主な仕様
型番 | AP3753AE7J4(ブラック)/AP3753AD1J4(ホワイト) |
---|---|
プラットフォーム | Android™6.0.1 |
プロセッサー名 | QualcommR Snapdragon™ 617 (MSM8952) 1.5 GHz オクタコア CPU Adreno 405 ,550 MHz GPU |
メモリ(RAM/ROM) | 3GB / 32GB |
外部メディア規格 | microSD |
外部メディア最大容量 | 128GB |
液晶ディスプレイ | 5.5インチ/1920×1080(Full-HD) ,401ppi CORNINGR GORILLAR GLASS 3 |
カメラ(アウト/イン) | 1,600万画素 / 500万画素 |
通信方式(LTE) | B1(2100) / B3(1800) / B5(850) / B7(2600) / B8(900) / B19(850) / B20(800) / B28(700) / TDLTE 840 |
通信方式(W-CDMA) | B1(2100) / B2(1900) / B5(850) / B8(900) / B19(800) |
通信方式(GSM) | 850, 900, 1800, 1900 |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n (2.4GHz/5GHz) |
Bluetooth | BluetoothR 4.0LE+EDR |
インターフェース | microUSB / microSDカードスロット / イヤホンマイクジャック |
SIMカード | microSIM(同梱のメーカー純正SIMアダプタによりnanoSIMも利用可能) デュアルSIMスロット(両スロットLTEサポート/DSDS) |
バッテリー容量 | 3,000mAh TurboPower™ |
センサー | 指紋認証、加速度計、ジャイロスコープ、環境光センサー、近接センサー、センサーHub |
サイズ | 約152.9mm x 76.5mm x 7.87mm(カメラ部:9.78mm) |
質量 | 約157g |
5.5インチ液晶のFullHDです。
Androidは、6.0.1とのこと。CPUは、オクタコアです。
高速充電機能「TurboPower」に対応し、15分の充電で最大6時間駆動できるとのこと。指紋認証によるロック解除機能もあるそうです。
アウトカメラは、レーザーフォーカスを備えた16メガピクセルカメラで、2種類の最新オートフォーカス機能で昼夜を問わず鮮明な写真を撮影可能とのこと。
なかなかのハイスペックなのではないでしょうか。
3万円台で良い感じ
これだけのスペックで、3万円台というのは、いいですね。日本では、あまりモトローラのスマホは、メジャーにはなっていないですね。
iPhoneとXperiaが人気 iPhoneとXperiaが人気ですね。
携帯販売ランキング(6月27日~7月3日)「Xperia X Performance」が1週で1位を「iPhone 6s」に明け渡す - スマホウェブデジタル情報ブログ
日本では、やはり、iPhoneとXperiaが人気ですから。
スマホ以前は、モトローラの携帯は、結構人気だったと思います。しかし、日本ではヒット商品が出ていなかったですね。
こういった他よりも少しよいスペックで、価格がそこそこというスマホを展開していけたら、また変わっていくのかもしれません。