2022年のiPhone「iPhone14」。 その「iPhone14」の噂が出てきています。
まだ、「iPhone 13」も発表されていませんが。
「iPhone 14」Touch ID搭載でノッチなしパンチホール?カメラの出っ張りがなくなる?
「iPhone 14」Touch ID搭載?
ロス・ヤング氏が、ツイートしています。
「iPhone14」シリーズのラインナップは、6.1インチディスプレイを搭載するモデルがiPhone14とiPhoe14 Pro、6.7インチディスプレイを搭載するモデルがiPhone14 MaxとiPhone14 Pro Maxの4つのモデルになるようです。
そして、「iPhone 14 Pro」モデルは、Touch IDとディスプレイ下のFace IDを搭載ということです。 「iPhone 14」モデルは、Face IDと Touch IDということです。 「iPhone 14」Proモデルは、ディスプレイのリフレッシュレートが、1Hz-120Hzの可変式になるようです。
「iPhone 14」はノッチがなくなりパンチホールに?
また、リーカーのジョン・プロッサー氏が、ブログで「iPhone 14」について、レンダリング画像とともに投稿しています。 「iPhone14 Pro」シリーズはフロントカメラがパンチホールデザインになり、Face ID関連部品はディスプレイ埋込み型になるとしています。 ノッチがなくなり、パンチホールカメラになるようです。 「iPhone 14」で、ようやくノッチがなくなるのかもしれません。
カメラの出っ張りがなくなる?
また、本体の厚みが増加するものの、背面カメラの出っ張りがなくなるとしています。
iPhone 12シリーズなど、カメラの出っ張りが目立ちますが、出っ張りがなくなるのでしょうか。背面もフラットな感じになるのかもしれません。 また、側面の素材にはチタンが採用され、耐久性が向上するようです。 Appleロゴの刻印が、ガラスパネルの下になるということです。
iPhone 4に近いデザインに?
iPhone 4に近いデザインになるということで、音量ボタンが丸ボタンに変わるなどするようです。 また、コネクタは、Lightningコネクタのままのようです。
カラー
「iPhone 14 Pro」のカラーのラインナップは、「ターコイズ」「ゴールド」「ブラック」「シルバー」の4色になるということです。
「iPhone14」でTouch IDが復活?
「iPhone 14」でTouch IDが復活するのでしょうか。
どうなのでしょうね。画面下の指紋認証・Touch IDなのか、ボタン搭載のTouch IDなのか。 ノッチがなくなったり、カメラの出っ張りがなくなるなど、デザインがさらにシンプルになりそうですね。