auが、月額1980円からのauピタットプランを発表しました。(1980円は、キャンペーン適用時)
KDDIが7月10日に「au発表会」を開催。料金プランを値下げ? - スマホウェブデジタル情報ブログ
「auピタットプラン」月額1980円から
auが、スマホの料金を安くしてきましたね。
1GBで、月額1980円からということで、格安スマホ。格安SIMと料金的には、遜色がないようなプランを登場させました。
確かに、ビッグニュースかもしれません。
これだと、格安SIMを利用する料金的なメリットはそこまでないかもしれませんね。
auピタットプランの料金、データ容量、速度制限など
スーパーカケホ(5分間通話無料)の場合での、auピタットプランの容量と料金は以下のようになっています。
〜1GB 1980円
〜2GB 2980円
〜3GB 3480円
〜4GB 4480円
5GB〜20GB 5480円
いずれも、キャンペーン適用時の料金です。
1GB、2GB、3GB、5GB、20GBには自動で段階が上がり、20GBに達した時点で速度制限がかかるとのこと。
これだと、格安SIM、格安スマホと料金は、そこまで変わらない感じになっていますね。
まあ、格安SIMだと、データ通信のみなどがあるので、そうなるとさすがに違ってきますが、それでも、1000円ぐらいの違いでしかないでしょう。
ビッグニュースキャンペーン
2017年7月14日から2017年12月31日までの期間に、新規契約・機種変更時に「auピタットプラン」に加入すると、12カ月間、ご利用料金を1,000円割引するということです。
これにより、「auピタットプラン (スーパーカケホ)」および、「auピタットプラン (シンプル)」を1,980円からのおトクな料金で利用できるとのこと。
「毎月割」は適用されず
au ピタットプランは、毎月の利用料金から割り引く「毎月割」の対象外。毎月割の適用期間中にau ピタットプランに変更すると、毎月割は終了となるそうです。
毎月割がなくなる代わりに、通信料金が安くなる。auピタットプランは、こんなイメージでしょうか。
「アップグレードプログラムEX」
また、新しい料金プラン「auピタットプラン」「auフラットプラン」にご加入いただいた人向けに、最新のauスマートフォンを購入しやすいよう、25ヶ月目以降の機種変更時において、分割支払金の最大半額が支払い不要となる「アップグレードプログラムEX」を、2017年7月14日より提供するそうです。
月額390円 (不課税) のプログラム料を24回支払うことで、購入した対象端末の分割支払金の最大半額がお支払い不要となるプログラムとのこと。
少し安く購入できるということでしょうか。その代わり、毎月390円払って長期に使うということのようです。
ドコモ、ソフトバンクは、追随するのか?
auのスマホの料金が安くなりますね。iPhoneの場合は、現在iPhoneを利用している人はau ピタットプランに変更できるが、iPhoneに新規契約または機種変更する場合は対象外ということのようです。
auユーザーは、これで、スマホの料金を安くすることができて良いですよね。
個人的に、気になるのは、ドコモやソフトバンクは、追随するのかということですね。
とくに、ドコモはどうするのかですよね。 これまでよりも、月額1000〜1500円ぐらい安くなるわけで、どうするでしょうね。
今後の、au以外のドコモとソフトバンクが、料金値下げに追随するのかどうか、気になりますね。