スマホ利用者は、「毎日利用するアプリは5個以下」が6割以上という調査結果が。
ジャストシステムが、6月1日に「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2017年5月度)」の結果を発表しています。
6割以上のスマホ利用者が、「毎日利用するアプリは5個以下」 | マーケティングリサーチキャンプ|市場の旬を調査で切る!
スマホ利用者「毎日利用するアプリは5個以下」が6割以上
毎日利用しているアプリは5個以下
スマートフォン利用者に、インストールしているアプリのうち、毎日利用しているアプリの個数を聞いたところ、「1個」(5.0%)、「2個」(10.2%)、「3個」(17.7%)、「4個」(9.5%)、「5個」(21.5%)でした。63.9%が、インストールはしていても、毎日使っているのは5個以下ということがわかりました。
毎日使うアプリは5個以下ということですね。
だいたいこれくらいなのでしょうね。
100本以上入れていても、5個ぐらい?
こちらの別の調査では、日本人のユーザーは、100本ほどアプリを入れているようです。
日本のユーザーのアプリ所持数は平均100本以上で世界第1位!日本人は1日に約3時間利用 - スマホウェブデジタル情報ブログ
しかし、毎日使うアプリは、5本ぐらいということでしょう。
たくさん入れているが、使うアプリは決まっている
たくさん入れているが、使うアプリは決まっているというところでしょうか。
100本も入れていても、そう使うものでもないですよね。
毎日使うアプリ、1週間に1度使うアプリ、1ヶ月に1度使うアプリ。
入れてあるだけのアプリ。
そんな感じも合わせての100本ぐらいのアプリをインストールしてあるのかもしれませんね。